業務内容
-
トラブルが起こる最大の原因は ・会社のルールがない ・ルールがあっても周知されていない 常時10人以上の従業員を使用する使用者は、就業規則を作成し所轄の労働基準監督署長に届け出なければいけません。(労...
-
複雑・多岐にわたる労働社会保険の諸手続きを皆様に代わって、円滑かつ的確に行います。
-
助成金の申請には、就業規則の整備など一定の要件をクリアする必要があります。 煩雑な受給申請手続きを代行致します。
-
人事評価制度の運用が続かない理由は ・公平・公正な評価ができていない ・複雑で分かりにくい ・考課者の評価基準が決まっていない ・評価結果が活用できていない 「自分は、〇〇の業務を頑張ってるのに、なぜ評...
-
ユニオン、合同労組とは、会社や職種に関係なく、労働者であれば誰でも一人で加入することができる労働組合です。そこに加入して、会社に対して団体交渉を申し込みます。 突然、ユニオン又合同労組と呼ばれる外部...
-
労働者派遣事業とは、派遣元事業主が自己の雇用する労働者を、派遣先の指揮命令を受けて、 派遣先のために労働に従事させることを業として行うことをいいます。(派遣法第2条) 労働者派遣事業の重要課題要件 ①...
-
会社は社員を自由に解雇することはできません。正当な解雇理由と一定の手続きが必要です。 ( 1 ) 正当な解雇理由 「客観的に合理的な理由」を欠き、「社会通念上相当」であると認められない場合は、解雇権を濫...
-
正当な残業代は支払う必要がありますが、必要のないだらだら残業代を支払う必要はありません。 未払い残業代は最大2年分まで遡って請求をされることがあります。(労働基準法第115条)さらに未払い残業代と同一額...
-
問題社員を入社させない まずは、問題のある社員を入社させない事が大切です。 「履歴書」と「当事務所オリジナルの質問シート」を見れば、 ・転職を繰り返す社員 ・新型うつ病の社員 ・権利主張の強い社員 が分...